台湾野球の文化史 : 日・米・中のはざまで

Bibliographic Information

台湾野球の文化史 : 日・米・中のはざまで

アンドルー・D・モリス著 ; 丸山勝訳

論創社, 2022.9

Other Title

Colonial project, national game : a history of baseball in Taiwan

台湾野球の文化史 : 日米中のはざまで

Title Transcription

タイワン ヤキュウ ノ ブンカシ : ニチ・ベイ・チュウ ノ ハザマ デ

Available at  / 67 libraries

Note

参考書目・参考資料: p379-403

略年表: p404-407

Description and Table of Contents

Description

生みの親は日本、本家はアメリカ。台湾のハイブリッドな野球文化は、どう形作られたのか。中国ナショナリズムvs.台湾の文化力。文学、映画、コミック、音楽まで広く渉猟し、栄光と汚辱の軌跡をたどる。

Table of Contents

  • 第1章 日本時代の台湾野球—一八九五年‐一九二〇年代
  • 第2章 台湾野球と人種間の調和—一九三一‐四五年
  • 第3章 国民党支配の初期‐「野球は中国語にならない」—一九四五‐六七年
  • 第4章 王貞治と一九六〇年代台湾の中国人意識のありか
  • 第5章 チーム台湾‐「中華民国万歳!」—一九六八‐六九年のリトルリーグ野球
  • 第6章 「中国人」の野球—一九七〇‐八〇年代
  • 第7章 「ホムラン・バッタ」—一九九〇年代以降の台湾プロ野球
  • 終章 二十一世紀の台湾野球

by "BOOK database"

Details

Page Top