普通の若者がなぜテロリストになったのか : 戦闘員募集の実態、急進派・過激派からの脱出と回帰の旅路

書誌事項

普通の若者がなぜテロリストになったのか : 戦闘員募集の実態、急進派・過激派からの脱出と回帰の旅路

カーラ・パワー著 ; 星慧子訳

原書房, 2022.9

タイトル別名

Home, land, security : deradicalization and the journey back from extremism

普通の若者がなぜテロリストになったのか : 戦闘員募集の実態急進派過激派からの脱出と回帰の旅路

タイトル読み

フツウ ノ ワカモノ ガ ナゼ テロリスト ニ ナッタ ノカ : セントウイン ボシュウ ノ ジッタイ、キュウシンハ・カゲキハ カラノ ダッシュツ ト カイキ ノ タビジ

大学図書館所蔵 件 / 93

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

なぜ宗教に関係のない若者たちがテロ組織に加わったのか、その背景にどんな問題があるのか。IS、タリバン、アルカイダ、ネオナチからの奪還と社会復帰を支援する人々の模索は。全米図書賞、そしてピュリツァー賞で二度、ファイナリストとなったジャーナリストによる注目のノンフィクション。

目次

  • 第1部 行ってしまう子供たち、子供を待つ母親たち(ネバーランドに暮らすロストボーイ;「あなたはテロリストの母親だ」;ゴッドマザーとゴッドドーターたち)
  • 第2部 チェンジメーカー(信頼を獲得する;規則どおりに;「テロリスト・ドロップオフ・センター」とは ほか)
  • 第3部 より広い視点(アメリカ外交のブローバック;量子もつれ;あなたの街を脱急進化する方法)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ