術数学の射程 : 東アジア世界の「知」の伝統

書誌事項

術数学の射程 : 東アジア世界の「知」の伝統

武田時昌編

臨川書店, 2021.3

再版

タイトル別名

術数学の射程 : 東アジア世界の知の伝統

タイトル読み

ジュツスウガク ノ シャテイ : ヒガシアジア セカイ ノ「チ」ノ デントウ

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

内容説明・目次

目次

  • 第1部 術数学の学問的輪郭とその問題圏(東アジア科学史研究の新展開—術数学研究プロジェクト;陰陽五行説の構造的把握;蔡元定と西学—『性理精義』における風水と蔡元定に対する評価をめぐって;『周易』占に対する丁若〓の見解)
  • 第2部 宇宙論、自然観の新展開(古代中国における上帝信仰と千畝の戦い—言葉を発さない中国の神についての言語分析と古天文学から見た歴史背景;「太一」の宇宙論と政治哲学;馬王堆漢墓帛書“陰陽五行”乙篇の構造と思想;南北朝時代の天文記録—正史天文関連「志」の日・月食記録を中心に)
  • 第3部 近世科学文化の形成と拡充(道教における養胎の技法;明清居住空間考—八仙卓と庁堂を中心に;東アジア食文化の新考察—17世紀日本の食物本草書からみる;19世紀初の朱子学的潮汐説の再構成—柳徽文(1773〜1832)の『滄浪答問』を中心に;近世医書の流通とその行方—小島宝素堂関連資料をめぐって)
  • 第4部 伝統科学から見た西学受容の諸相(朝鮮後期における西洋数学の影響と数理観念の変化;創造的逸脱の想像—19世紀初における李圭景の天と地に関する思惟;清末明治期におけるユークリッド幾何学の伝播)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC16901602
  • ISBN
    • 9784653045076
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    iv, 231p
  • 大きさ
    27cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ