金継ぎの技法書 : 基礎から、色漆の活用、見立て、仕上げのテクニックまで

Author(s)

    • 工藤, かおる クドウ, カオル

Bibliographic Information

金継ぎの技法書 : 基礎から、色漆の活用、見立て、仕上げのテクニックまで

工藤かおる著

(陶工房Books)

誠文堂新光社, 2022.8

Other Title

金継ぎの技法書 : 基礎から色漆の活用見立て仕上げのテクニックまで

Title Transcription

キンツギ ノ ギホウショ : キソ カラ イロウルシ ノ カツヨウ ミタテ シアゲ ノ テクニック マデ

Available at  / 13 libraries

Note

参考文献: 巻末

Description and Table of Contents

Description

漆による器の修理は、古くは縄文時代に始まり、やがて室町時代に「金継ぎ」として発展を遂げる。壊れた跡を「隠す」のではなく、逆に金銀粉で際立たせ、器の景色として愉しむ感性。それは、不完全なものにも美を見出す「侘び茶」の精神から結実された、日本人の美学といえる。

Table of Contents

  • 序章 道具と材料を知る(金継ぎの道具;漆の種類;漆に混ぜる粉の種類;漆を配合する)
  • 1章 金継ぎの基本(素地の見極めと前処理;割れ;欠け・ほつれ;ひび・にゅう ほか)
  • 2章 金継ぎの応用(形や素材に応じた繕い方;装飾のバリエーション)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BC16902059
  • ISBN
    • 9784416621080
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    206p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top