連帯綾取り : 博多と福岡を路面電車で繋いだ男たち

書誌事項

連帯綾取り : 博多と福岡を路面電車で繋いだ男たち

三浦隆之著

海鳥社, 2022.9

タイトル読み

レンタイ アヤトリ : ハカタ ト フクオカ オ ロメン デンシャ デ ツナイダ オトコタチ

大学図書館所蔵 件 / 10

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: p211-213

内容説明・目次

内容説明

未だ近世の面影が残る福博の町を一新した路面電車の開通。渡辺与八郎と松永安左衛門という対照的な2人はいかにして人々の連帯を勝ち取り、一大事業を成し遂げたのか。彼らと交流があった祖父のこと、自身の思い出を支えながら、明治時代末期の“ビッグバン”を生き生きと描く。

目次

  • 第1章 安左衛門、立ち上がる
  • 第2章 福博の歴史的風景
  • 第3章 与八郎の都市開発スタート
  • 第4章 福博の継ぎ目
  • 第5章 新街区形成への布石
  • 第6章 初期路線の決定
  • 第7章 楊ケ池の相撲大会
  • 第8章 福博電車の開通
  • 第9章 博軌電車の開通
  • 第10章 新しい時代に向かって

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ