書誌事項

自由民権の家族史 : 新潟・山添武治家の近現代

横山真一著 ; 伊東祐之, 高島千代校訂

日本経済評論社, 2022.9

タイトル別名

自由民権の家族史 : 新潟山添武治家の近現代

タイトル読み

ジユウ ミンケン ノ カゾクシ : ニイガタ・ヤマゾエ タケジ ケ ノ キンゲンダイ

大学図書館所蔵 件 / 29

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p267-274

内容説明・目次

内容説明

山添武治は自由民権運動を担い、『新潟毎日新聞』を創業した。山添柱は家族を支えながら自らの生き方を模索し、五人の子どもたちも自由・自立の道へ。一民権家と家族の行動と思想。「怪傑」にして「創業の人」、その生涯と家族の物語。

目次

  • 第1部 山添武治の近代(青年民権家から新聞創業者へ;近世後期の西蒲原郡と山添家;青年民権運動の胎動(明治一〇年代);青年民権運動の高揚(明治二〇年代前期);山際七司と選挙・国権論;国家と人材育成(明治二〇年代中期);庄内に学ぶ(明治二〇年代後期);政党政治と新聞(明治三〇年代);『新潟毎日新聞』の創刊(明治四〇年代初期);山添武治の最期)
  • 第2部 山添武治家の近現代(妻柱 キリスト教受洗;長男武 貧困と民主主義;長女孝 乗鞍の生活と主婦;二男直 共産主義と社会変革;三男三郎 科学的合理精神と社会への眼差し;二女正 自立への道)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ