書誌事項

蓑唱老稿初編

鷹羽龍年 [著]

山形屋傳右エ門 , 河内屋喜兵衞 , 岡田屋嘉七 , 勝村治右衞門, 文久元 [1861]

タイトル別名

蓑唱老稿甲集

蓑唱老稿

タイトル読み

サショウロウコウ ショヘン

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

刊本

書名は見返しによる

巻頭の書名: 蓑唱老稿甲集

版心の書名: 蓑唱老稿

外題: 刷題簽, 子持ち枠, 左肩 (大部剥脱)

奥付: 「文久紀元辛酉九月上旬/書肆/京都寺町 勝村治右衞門/江戸芝神明前 岡田屋嘉七/大阪心齋橋通北久太郎町 河内屋喜兵衞/勢州津立町 山形屋傳右エ門」

和装本, 四針眼

左右双辺有界10行20字, 内匡郭: 18.0×13.5cm, 白口単黒魚尾

表紙: 浅縹 菊唐草

見返し (四周単辺, 黄色の紙に摺刷): 「萬延二 [1861] 年稟准開板」「雲淙退士瀑翁著 (「鷹羽氏版本記」印あり)/蓑唱老稿初編/伊勢 鷹羽氏蔵板」

「萬延二 [1861] 季龍集…」とある小引, 「安政六 [1859] 年己未八月 三瓦後人龍□孝題」とある [序] あり

本文末に「萬延庚申 [1860] 嘉平月 播磨河野羆銕兜題」とある [跋] あり

題跋十一則を附す

後見返し袋内に「京.某」印, 「イセ/山田/玉潤堂」印 (玉潤堂) および墨書あり

巻頭に「梅谷文庫」 (朱書), 奥付に「沙門歓教房照本求」 (墨書) とあり

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC17017254
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    津,大阪,江戸,京都
  • ページ数/冊数
    2, 23, 6丁
  • 大きさ
    25.1×17.2cm
ページトップへ