書誌事項

はじめての王朝文化辞典

川村裕子 [著] ; 早川圭子絵

(角川文庫, 23305)

KADOKAWA, 2022.8

タイトル別名

王朝生活の基礎知識 : 古典のなかの女性たち

角川ソフィア文庫

タイトル読み

ハジメテ ノ オウチョウ ブンカ ジテン

大学図書館所蔵 件 / 51

この図書・雑誌をさがす

注記

『王朝生活の基礎知識 : 古典のなかの女性たち』 (2005年刊) を基とし全面的に手を加えたもの

ブックジャケットに「角川ソフィア文庫 C-122-1」の表示あり

参考文献のご紹介: p486-522

和歌索引: p526-527

内容説明・目次

内容説明

『源氏物語』や『枕草子』に登場する平安時代の貴族たちは、どのような生活をしていたのか?物語に描かれる御簾や直衣、烏帽子などの「物」は、言葉をしゃべるわけではないけれど、ときに人よりも饒舌に人間関係や状況を表現することがある。家、調度品、服装、儀式、季節の行事、食事や音楽、娯楽、スポーツ、病気、信仰や風習ほか。美しい挿絵と、読者に語り掛ける丁寧な解説によって、古典文学の世界が鮮やかによみがえる読む辞典。

目次

  • 1 王朝の空間(王朝の空間—家のなか;王朝の空間—家の外)
  • 2 王朝のライフ・サイクル(出産;出産後のセレモニー ほか)
  • 3 王朝のファッション(男性の装束—束帯;男性の装束—直衣 ほか)
  • 4 王朝の日常生活(儀式;食事 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ