書誌事項

日本語で考えたくなる科学の問い : 「調べる・考える・伝える」ための探究・活動型日本語教科書

田中祐輔編著 ; 川端祐一郎 [ほか] 著

凡人社, 2022.10

  • 下: 心と身体篇

タイトル別名

上級日本語教材

科学の問い : 日本語で考えたくなる : 調べる考える伝えるための探究活動型日本語教科書

タイトル読み

ニホンゴ デ カンガエタク ナル カガク ノ トイ : 「シラベル・カンガエル・ツタエル」タメ ノ タンキュウ・カツドウガタ ニホンゴ キョウカショ

大学図書館所蔵 件 / 63

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 牛窪隆太, 陳秀茵, 張玥, 庵功雄, 前田直子

日本語能力試験N1対応

参考文献: p380-384

付: 解答(32p 20cm)

内容説明・目次

目次

  • Unit4 ことばの本質(日本語は曖昧で非論理的な言語なのか?;「失語症」の症例から我々は人や社会について何を学べるのか?)
  • Unit5 生命と身体(社会の「絆」は人々の心を救うことができるのか?;紙の本、手書きのノート、対面での会話は時代遅れなのか?)
  • Unit6 心が持つバイアス(頭脳明晰な人々も大きな失敗をするのはなぜか?;人はなぜ「陰謀論」を信じるのか?;人は「未来の自分」をどこまで想像できるのか?)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC17157592
  • ISBN
    • 9784893589972
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpnengchikorvie
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xxii, 403p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ