ある大学教員の日常と非日常 : 障害者モード、コロナ禍、ウクライナ侵攻

Bibliographic Information

ある大学教員の日常と非日常 : 障害者モード、コロナ禍、ウクライナ侵攻

横道誠著

晶文社, 2022.10

Other Title

The everyday and extraordinary life of a member of the faculty : disability mindset, Covid-19 disaster, and Russian invasion of Ukraine

ある大学教員の日常と非日常 : 障害者モードコロナ禍ウクライナ侵攻

Title Transcription

アル ダイガク キョウイン ノ ニチジョウ ト ヒニチジョウ : ショウガイシャ モード、コロナカ、ウクライナ シンコウ

Available at  / 60 libraries

Note

参考文献: p255-257

Description and Table of Contents

Description

10年ぶりにウィーン旅行に行くべく、羽田空港に赴いた著者を待っていたのは、出国許可がおりないという措置だった…。ASD/ADHDの著者が、コロナ禍、ウクライナ侵攻の最中に、数々の苦難を乗り越え日本を出国し、ウィーンの研究者たちと交流し、アウシュヴィッツを訪問するまでの、めくるめく迷宮めぐりの記録。発達障害者には、日常もまた、非日常的な迷宮である。

Table of Contents

  • 第1章 コロナ禍時代の日常—京都にて
  • 第2章 出国できませんでした—羽田空港での洗礼
  • 第3章 中途半端な時期—ふたたび京都にて
  • 第4章 ウィーンとの合一—かつて帝都だった街で
  • 第5章 学ぶことを通じてのみ—教養体験、研究、外国語
  • 第6章 旅行と戦争—戦時下のアウシュヴィッツ訪問

by "BOOK database"

Details

Page Top