Bibliographic Information

文豪の風景

高橋敏夫, 田村景子監修

エクスナレッジ, 2022.9

  • : 新装版

Title Transcription

ブンゴウ ノ フウケイ

Available at  / 17 libraries

Note

参考文献: 巻末

Description and Table of Contents

Description

文豪はどんな風景を生き、作品はどんな風景に支えられているのか。北海道から沖縄まで文豪にまつわる風景を巡る。

Table of Contents

  • 小林多喜二—転形期の精神を育んだ「北海道の心臓」
  • 国木田独歩—見廻し、耳を傾け、目を細めてよく見、静かに思う
  • 石川啄木—少年のころ親しんだ「おもひでの山 おもひでの川」
  • 井上ひさし—抵抗の拠点・東北から鬱蒼とした書物の森まで
  • 太宰治—二つの「富士」は、自然美の常識に背く
  • 寺山修司—憎むほど愛した故郷、「家」も「家族」もない故郷
  • 藤沢周平—「乳のごとき故郷」から生まれた稀有な自然描写
  • 柳田国男—無数のものたちの声がこだまする風景
  • 宮沢賢治—心象風景、あるいはイーハトヴとしての岩手県
  • 萩原朔太郎—出郷と帰郷を繰り返した「絶望の漂泊者」〔ほか〕

by "BOOK database"

Details

Page Top