通俗俳句の愉しみ : 脳活に効くことば遊びの五・七・五

書誌事項

通俗俳句の愉しみ : 脳活に効くことば遊びの五・七・五

菅野国春著

展望社, 2013.11

タイトル読み

ツウゾク ハイク ノ タノシミ : ノウカツ ニ キク コトバアソビ ノ ゴシチゴ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

美しい言葉、洒落た言葉、面白い言葉を見つけると人生が楽しくなる。頭を鍛え感性を磨く言葉さがし。

目次

  • 1 通俗俳句の愉しみ(通俗小説のような俳句;俳句のドラマ性—恋や別離や愛欲の句 ほか)
  • 2 通俗俳句の季語とリズム(季語と定型の原則;避けたい季語重ね ほか)
  • 3 通俗俳句集—春・夏・秋・冬・新年
  • 4 言葉の水彩画—抜粋(ある長い一日;三月 ほか)
  • 5 風俗作家・菅野国春氏の俳句ばなし—荒木清
  • 6 名俳句のドラマ性と通俗的鑑賞(名句とは結局好きな俳句のこと;私の好きな俳句30選)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC17189704
  • ISBN
    • 9784885462672
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    221p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ