弥生布の出現と展開 : 紡錘車と布目圧痕土器 On the development of cloth and textiles in the Yayoi period : spindle whorls and textile in pottery impressions

書誌事項

弥生布の出現と展開 : 紡錘車と布目圧痕土器 = On the development of cloth and textiles in the Yayoi period : spindle whorls and textile in pottery impressions

小林青樹監修

奈良大学, 2022.3

タイトル別名

弥生布の出現と展開 : 紡錘車と布目圧痕土器 = On the development of cloth and textiles in the Yayoi period : spindle wheels and textile evidence in pottery impressions

タイトル読み

ヤヨイフ ノ シュツゲン ト テンカイ : ボウスイシャ ト ヌノメ アッコン ドキ

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

注記

科学研究費補助金基盤研究C「秦漢以前に弥生文化に渡来した中国中原系絹織物の研究」(研究代表者・小林 青樹・奈良大学)[領域番号: 18K01076、研究種目: 基盤研究(C)、研究期間 (年度): 2018.04.01-2022.03.31]の研究成果の一部を報告するもの

引用文献: 各部末

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC17286595
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    奈良
  • ページ数/冊数
    200p
  • 大きさ
    30cm
ページトップへ