科学的思考トレーニング : 意思決定力が飛躍的にアップする25問

Bibliographic Information

科学的思考トレーニング : 意思決定力が飛躍的にアップする25問

牧兼充著

(PHPビジネス新書, 448)

PHP研究所, 2022.11

Title Transcription

カガクテキ シコウ トレーニング : イシ ケッテイリョク ガ ヒヤクテキ ニ アップ スル 25モン

Available at  / 35 libraries

Description and Table of Contents

Description

本書で紹介する科学的思考法とは、決して特定の職業や業務に関わる人だけに必要なものではない。ビジネスパーソンなら誰もが身につけるべき必須スキルだ。「原因」と「結果」に関する因果関係を明らかにし、エビデンスに基づいて判断する。これが科学的思考法の本質である。科学的思考法は、ビジネスにおける意思決定の質を高めるのだ。グローバルな世界では当たり前になっている科学的思考法を「演習問題」でトレーニングする。

Table of Contents

  • 第1章 「科学的思考法」とは何か(なぜ他社の成功事例を真似てもうまくいかないのか?;ビジネススクールでケース・メソッドを学ぶ理由 ほか)
  • 第2章 それは本当に「因果関係」?(因果関係をチェックする3つのポイント;見せかけの相関 ほか)
  • 第3章 真の因果関係を発見するための「科学的実験」の方法(すでに「科学的実験」は実務の現場で使われている;フィールド実験を積極活用するグローバル企業 ほか)
  • 第4章 「科学的実験」をデザインする(実験のデザインに必要な基本要素;どんな指標を測定するべきか? ほか)
  • 第5章 「失敗」できる組織が科学的思考法を育てる(「失敗」を前提に行動するブッキング・ドットコム;誰でも上司の許可なく何でも実験できる ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top