「遊び」の本質 : 「私」の軸を育む奇跡の時間

書誌事項

「遊び」の本質 : 「私」の軸を育む奇跡の時間

天野秀昭著

(ちいさい・おおきい・よわい・つよい, 132)

ジャパンマシニスト社森の編集室, 2022.10

タイトル別名

遊びの本質 : 私の軸を育む奇跡の時間

タイトル読み

「アソビ」ノ ホンシツ : 「ワタクシ」ノ ジク オ ハグクム キセキ ノ ジカン

大学図書館所蔵 件 / 21

この図書・雑誌をさがす

注記

奥付後に「p. 192」あり

内容説明・目次

目次

  • 1章 「遊び」って、なんだろう?—生きるベースになる「私の世界」(「遊ぶ人」と「教える人」;社会×こども×子育ての関係)
  • 2章 「遊び」は、なぜ必要なの?—脳・体との関係から(体のなかで起こっていること;「遊び」と連動する体)
  • 3章 「遊び」は、育ちにどう影響するの?—生涯の礎をつくるとき(こどもが生きること、感じること;こどもから大人になるまで)
  • 4章 「遊び」の環境をどうつくる?—プレーパークの日常にあるヒント(体を動かす、手を動かす;人と自然との関係 ほか)
  • Chio通信(“ちいさい・おおきい・よわい・つよい”(ち・お)ってなんだ?(山田真(小児科医/“ち・お”編集協力人));こどもとつくってあそぼう!—あきのはっぱモビール ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC17393380
  • ISBN
    • 9784880499321
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    那須町(栃木県)
  • ページ数/冊数
    190p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ