日米戦争の起点をつくった外交官

書誌事項

日米戦争の起点をつくった外交官

ポール・サミュエル・ラインシュ著 ; 田中秀雄訳

芙蓉書房出版, 2022.10

タイトル別名

An American diplomat in China

タイトル読み

ニチベイ センソウ ノ キテン オ ツクッタ ガイコウカン

大学図書館所蔵 件 / 29

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

在中華民国初代公使ラインシュは北京での6年間(1913‐1919)に何を見たのか?対華二十一か条の要求、袁世凱の台頭と失脚、対ドイツ参戦問題、孫文と広東政府との対立、五四運動…。めまぐるしく展開する政治情勢の中、北京寄りの立場で動き、日本の中国政策を厳しく批判したラインシュの回想録An American Diplomat in China(1922)の本邦初訳。

目次

  • 第1部 古い中国と新しい共和国(中国の独裁者・大総統;人間の多い国、中国 ほか)
  • 第2部 袁世凱の退場(戦争 山東省の日本;有名な二十一か条の要求 一九一五年 ほか)
  • 第3部 戦争と中国(北京のアメリカ人起業家;「門戸開放」を守るために ほか)
  • 第4部 戦争の最後の年、そしてその後(石井・ランシング協定;困難の中で北京は喜ぶ ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ