オートメーションと労働の未来
著者
書誌事項
オートメーションと労働の未来
(Zbooks, 002)
堀之内出版, 2022.10
- タイトル別名
-
Automation and the future of work
- タイトル読み
-
オートメーション ト ロウドウ ノ ミライ
大学図書館所蔵 全98件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
監訳・解説: 佐々木隆治
原著の書誌的事項: Verso, 2020
内容説明・目次
内容説明
「AI技術の発展にともなう急速な自動化(オートメーション)によって、多くの仕事が不要になり大量失業が引き起こされる」そんな言説が、シリコンバレーの有力者から、政治家、批評家などにまで広がり、雇用危機が盛んに論じられている。しかし、本当に「オートメーション化」によって、私たちが直面しつつある雇用危機は説明できるのだろうか?世界的に注目を集める社会理論家アーロン・ベナナフが、このような「オートメーション論」が抱える誤りを明らかにし、その裏に隠された資本主義の根本的な問題に迫る。これまでの「AIと仕事」論を塗り替える、革新的な一冊。読んだあとには、新たな未来が拓ける!
目次
- オートメーション言説
- 2 労働のグローバルな脱工業化
- 3 スタグネーションの影
- 4 労働需要の低迷
- 5 銀の弾丸?
- 6 必要性と自由
- 補論 鉛筆の作り方—望めば資本主義は終わる
「BOOKデータベース」 より