近世の衣料品流通と商人 : 地方都市宇都宮を中心に

書誌事項

近世の衣料品流通と商人 : 地方都市宇都宮を中心に

寺内由佳著

(山川歴史モノグラフ, 42)

山川出版社, 2022.11

タイトル別名

The clothing trade and merchants in early modern Japan : the aspect around the provincial city of Utsunomiya

タイトル読み

キンセイ ノ イリョウヒン リュウツウ ト ショウニン : チホウ トシ ウツノミヤ オ チュウシン ニ

大学図書館所蔵 件 / 71

この図書・雑誌をさがす

注記

その他のタイトルは標題紙裏による

参考文献あり

博士論文 (お茶の水女子大学, 2021年提出) を改稿したもの

内容説明・目次

内容説明

先端的でオリジナルな研究をこの1冊に。

目次

  • 近世の商品流通と社会集団をめぐって
  • 第1部 古着商人と古着流通(宇都宮城下の構造と商人—衣料品を中心に;古着商人における商家同族団の形成と経営—一九世紀の家法・家史から;古着仲間と古着商売—寛政期から文政期における様相をもとに ほか)
  • 第2部 呉服・太物商人の結合と取引(京都商人・奈良屋の「諸国売買」と別家衆;宮城白石・渡辺儀蔵の取引と呉服・太物流通)
  • 第3部 織物生産地帯における流通と商人(真岡木綿の生産と流通—買次仲間の変容をもとに;真岡町における「産物真岡木綿」売買と商人—「木綿売買渡世」と「五人仲間」の様相をもとに;結城紬・結城縞の売買と商人—寛政期から文政期の様相を中心に)
  • 衣料品の流通と商人のつながり

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ