書誌事項

棚橋源太郎博物館学基本文献集成

棚橋源太郎 [著] ; 青木豊編

雄山閣, 2017.5

タイトル別名

博物館学基本文献集成 : 棚橋源太郎

タイトル読み

タナハシ ゲンタロウ ハクブツカンガク キホン ブンケン シュウセイ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「博物館学の父」と称される棚橋源太郎が日本博物館学の黎明期から、描いてきた博物館の理想とは?散逸文献を、上下巻で80編集成し、文献一覧を付す。

目次

  • 棚橋源太郎の教育思想
  • 明治三十四年「教授の基礎としての郷土」
  • 明治三十四年「校外教授の記」
  • 明治三十四年「校外教授」
  • 明治三十四年「郷土科教授」
  • 明治三十五年「郷土科教授の一例」(上・下)
  • 明治三十八年「校外觀察に關する研究」
  • 明治三十八年「學校園を觀る」
  • 明治三十九年『小學校ニ於ケル學校園』
  • 明治三十九年「海外の學校園」〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC18560240
  • ISBN
    • 9784639024835
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    350p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ