言語技術が見える授業づくり : 『話すこと・聞くこと』『作文』『読むこと(説明文)』『読むこと(文学)』で身につけさせる言語技術
著者
書誌事項
言語技術が見える授業づくり : 『話すこと・聞くこと』『作文』『読むこと(説明文)』『読むこと(文学)』で身につけさせる言語技術
(言語技術教育, 31)
溪水社, 2022.7
- タイトル別名
-
言語技術が見える授業づくり : 話すこと聞くこと作文読むこと(説明文)読むこと(文学)で身につけさせる言語技術
- タイトル読み
-
ゲンゴ ギジュツ ガ ミエル ジュギョウズクリ : ハナスコト キクコト サクブン ヨムコト セツメイブン ヨムコト ブンガク デ ミニツケサセル ゲンゴ ギジュツ
大学図書館所蔵 件 / 全2件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
タイトルは奥付による
文献あり
収録内容
- 私が主張する「言語技術教育論」
- 「話すこと・聞くこと」領域での言語技術指導 : 教材名『聞き上手になろう質問で相手の思いに迫る』(光村中三)
- 「書くこと」領域での言語技術指導 : 『図や表を活用して書く作文指導』(小五)
- 「読むこと」(説明的文章)領域での言語技術指導 : 教材名『メディアと人間社会』(光村小六)
- 「読むこと」(文学的文章)領域での言語技術指導 : 教材名『走れメロス』(中二)