天照大神の時代 : 邪馬台国朝から貴国朝まで

書誌事項

天照大神の時代 : 邪馬台国朝から貴国朝まで

中村隆之著

海鳥社, 2022.11

タイトル読み

アマテラス オオカミ ノ ジダイ : ヤマタイコクチョウ カラ キコクチョウ マデ

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

年代を修正し日本史の謎を解明する。壱岐国放射状方式によって『魏志』倭人伝の邪馬台国を含む6カ国の位置を解釈。また、『日本書紀』の年代表示を3倍王年・月読暦・元嘉暦によって西暦年・陰暦月日に復元し、特定した年代順に記述内容を再確認した。これにより、日本古代史におけるいくつもの謎が解き開かされる—。初期天皇の親子関係表など、研究に役立つ資料を多数収録。

目次

  • 奴国朝“一〇年頃〜一八〇年頃、奴国=福岡・大分県”(伊弉諾尊;倭国の領域 ほか)
  • 邪馬台国朝“一八〇年頃〜三六三年、邪馬台国=福岡・大分・熊本・長崎県”(「天御中主尊」の時代から「天照大神」の時代へ;邪馬台国の位置と帯方郡から狗邪韓国への行程 ほか)
  • 貴国朝“三六四年〜五二一年、貴国=福岡・大分・熊本・長崎県”(邪馬台国から貴国へ;近畿王権の崇神天皇と垂仁男弟王 ほか)
  • 筑紫国朝“五二二年〜七〇〇年、筑紫国=福岡・大分・熊本県”(筑紫国朝;任那国から百済へ ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ