世襲 : 政治・企業・歌舞伎
著者
書誌事項
世襲 : 政治・企業・歌舞伎
(幻冬舎新書, 673,
幻冬舎, 2022.11
- タイトル別名
-
世襲 : 政治企業歌舞伎
- タイトル読み
-
セシュウ : セイジ・キギョウ・カブキ
大学図書館所蔵 件 / 全17件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p497-501
内容説明・目次
内容説明
日本の企業数は約三六七万社、そのうち九九%が中小企業で、規模が小さい「家業」ほど世襲率は高くなる。本来、実力ある者が後継すればいいだけなのに、システムとして不合理で無理筋、途絶や崩壊の可能性が高い「世襲」はなぜ多いのか。破綻を回避する術はあるのか。世襲が目立つ三業界—公職の私物化が進む政界、基幹インフラ産業の自動車・鉄道、藝は一代限りともいいながらほぼ世襲の歌舞伎界—を比較研究。このグローバルな時代にいつまで「家業」を続けられるか。実例でみる栄枯盛衰の世襲史。
目次
- 第1部 戦後政治世襲史(吉田学校;三角大福の国盗り物語;二世たちの跡取り物語;孫たちの時代)
- 第2部 世襲企業盛衰史(自動車を家業とする一族;鉄道を私有する家)
- 第3部 歌舞伎の世襲史(市川宗家にみる世襲の確立;実子による世襲の時代)
「BOOKデータベース」 より