詩と音楽 : 音楽は言葉にならなかった詩

書誌事項

詩と音楽 : 音楽は言葉にならなかった詩

植村敏夫著

三修社, 1986.4

タイトル読み

シ ト オンガク : オンガク ワ コトバ ニ ナラナカッタ シ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

シューベルトからバッハまで音楽史をさかのぼり9人の作曲家をめぐるさまざまなエピソードをとおして永遠につながるロマン的なもの“ダス ロマンティッシュ”のありかたをさぐる

目次

  • 詩と音楽の接点—旅びとの夜のうた
  • 未知の天才シューベルト—永遠に生きる謎の天才
  • ロマン派詩人とシューベルト—盲目の意志の作曲
  • シューベルトの恋愛挿話—テレーゼ・グローブとカロリーネ・エステルハーツィ
  • ウェーバー「魔弾の射手」—テレーゼとカロリーネ
  • ピアノの詩人ショパン—女性愛と男性愛
  • シューマンとショパン—リストの果たした役割
  • シューマンの詩人たち—ピアノと歌声の対話
  • 「歌の年」までのシューマン—ローブルトとクララの悩み
  • シューマンの「子供のための音楽家訓」—子供の情操教育のために
  • 超絶天才フランツ・リスト—ダクー夫人とウィットゲンシュタイン公爵夫人
  • ブラームスと民謡—歌手ベルタとクララへの純愛
  • ゲーテとモーツァルトの親近性—芸術における二重性格的なもの
  • 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」—モーツァルトの生涯の総決算
  • ゲーテとベートーヴェン—ベッティーナ・ブレンターノの果たした役割
  • ロマン的思潮とベートーヴェンの創作活動—ソナタ「悲愴」から「第九」まで
  • ゲーテとバッハ—ゲーテのバッバ観とツェルター
  • ゲーテ・宇宙・バッハ—「コーヒー・カンタータ」とバッハの永劫回帰
  • 生誕300年J・S・バッハの生涯と作品—旅に生き、芸術に生きた音楽家の肖像

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC18811781
  • ISBN
    • 4384021380
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    259p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ