発掘写真で訪ねる葛飾区・江戸川区古地図散歩 : 明治・大正・昭和の街角

書誌事項

発掘写真で訪ねる葛飾区・江戸川区古地図散歩 : 明治・大正・昭和の街角

坂上正一著

フォト・パブリッシング , メディアパル (発売), 2022.10

タイトル読み

ハックツ シャシン デ タズネル カツシカク・エドガワク コチズ サンポ : メイジ・タイショウ・ショウワ ノ マチカド

大学図書館所蔵 件 / 4

この図書・雑誌をさがす

注記

主な参考文献: p50

内容説明・目次

内容説明

南葛飾郡、東京市の時代にタイムトリップ!葛飾区・江戸川区発足90周年記念出版!

目次

  • 1章 歴史テーマで見る葛飾区(戦後の爆発的人口増を経て—「大東京」葛飾区の成立;駅前には寅さんの銅像—柴又帝釈天 ほか)
  • 2章 古地図で見る葛飾区(乱開発を逃れた住宅地—水元公園周辺;中川と大場川の改修で—西水元地区 ほか)
  • 3章 歴史テーマで見る江戸川区(南北を走る鉄道がない!—江戸川区と鉄道;家康が開削した水路の転変—新川物語 ほか)
  • 4章 古地図で見る江戸川区(江戸川区最北端の街—小岩駅周辺;篠崎緑地と江戸川飛行場—善養寺〜篠崎〜鹿骨 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ