新キャピタリズム時代の企業と金融資本市場『変革』 : 「サステナビリティ」と「インパクト」への途

Author(s)

    • 野村資本市場研究所サステナブルファイナンス3.0研究会 ノムラ シホン シジョウ ケンキュウジョ サステナブル ファイナンス 3.0 ケンキュウカイ

Bibliographic Information

新キャピタリズム時代の企業と金融資本市場『変革』 : 「サステナビリティ」と「インパクト」への途

加藤晃, 野村資本市場研究所サステナブルファイナンス3.0研究会編著

金融財政事情研究会 , きんざい (発売), 2022.12

Other Title

Transformation of corporations and capital markets in the era of new capitalism

Title Transcription

シン キャピタリズム ジダイ ノ キギョウ ト キンユウ シホン シジョウ『ヘンカク』 : 「サステナビリティ」ト「インパクト」エノ ミチ

Available at  / 31 libraries

Note

参考文献: 章末

Description and Table of Contents

Description

「サステナビリティ」、「インパクト」は企業や金融資本市場をどう変える?サステナブルファイナンスの行く先は?情報開示や報告、監査はどのように変わる?企業と株主・投資家との「新しい関係」とは?「新しい資本主義」をめぐる多岐にわたる論点をこの1冊に集約。

Table of Contents

  • サステナブルファイナンス時代の到来と企業価値評価—いま資本市場で起こっていること
  • サステナブルファイナンスの歴史的変遷と今後
  • 株主主権下のサステナブル経営
  • 米国のベネフィット・コーポレーション
  • 「新SDGs」と「パーパス:志本主義」経営—30年先の視点から経営をとらえる
  • サステナブル経営時代の役員報酬—オムロンの事例より
  • ESGの「見えざる価値」を企業価値につなげる—「柳モデル」によるESGと企業価値の実証
  • 持続可能な社会の一助となりうるインパクト加重会計
  • 機関投資家の責任投資と環境、社会課題への取組み—りそなアセットマネジメントの事例より
  • ESG評価にみる国内企業のESGへの取組みの現状と課題〔ほか〕

by "BOOK database"

Details

Page Top