稲作SDGsをお米のプロに学ぶ : 食卓と里山をつなぐ36人の「マーケティング力」

書誌事項

稲作SDGsをお米のプロに学ぶ : 食卓と里山をつなぐ36人の「マーケティング力」

たにりり著

キクロス出版 , 星雲社 (発売), 2022.12

タイトル別名

稲作SDGsをお米のプロに学ぶ : 食卓と里山をつなぐ36人のマーケティング力

タイトル読み

イナサク SDGs オ オコメ ノ プロ ニ マナブ : ショクタク ト サトヤマ オ ツナグ 36ニン ノ「マーケティングリョク」

大学図書館所蔵 件 / 30

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

お米を食べるすべての人に—1.SDGsに関心のある人や学生の方は、“日本流のSDGs”が実現する未来への希望を発見できる。2.マーケティングに関心のあるビジネスパーソンは、異業種の事例から新たな気づきを得られる。3.有機農業に関わる方は、「稲作SDGs」を通して有機の普及や需要創出のヒントを見出せる。4.農学部や農業学校の学生の方は、多角的に捉えた稲作と農業の「今と未来」を学べる。5.農家・JA・米穀店・お米を扱う企業・行政の方には、幅広く網羅した現場の最新情報が満載。

目次

  • 序章 食卓がほんとうに欲しいもの
  • 第1章 「売れない」のは仕方がないのか—販売の現場から
  • 第2章 どこを向いて作るのか?—生産の現場から
  • 第3章 コメ政策から水田農業政策へ—農林水産省に聞く
  • 第4章 需要を創出するには何をすべきか?
  • 第5章 25対75を目指して—有機農業への挑戦
  • 第6章 稲作二千年のその先へ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC18923457
  • ISBN
    • 9784434314087
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    367p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ