書誌事項

西郷隆盛

勝部真長著

(PHP文庫, [か14-3])

PHP研究所, 1996.2

タイトル読み

サイゴウ タカモリ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

シリーズ番号はブックジャケットによる

西南戦争略年表: p312-313

西郷隆盛年譜: p315-323

参考文献: p324

内容説明・目次

内容説明

討幕派の指導者として薩長同盟・王政復古の画策、江戸の無血開城など、近代日本の礎を築いた西郷隆盛。明治維新後、西郷を待ち受けていたものは、人間社会に必然な腐敗と醜い権力闘争であった…明治10年9月24日、城山にて自刃。維新最大の功労者でありながら、賊軍として非業の死を遂げるに至った理由とは何か。正義・人道を貫いた男の不撓不屈の生涯を鮮やかに描いた力作評伝。

目次

  • 第1章 薩摩藩
  • 第2章 死願望
  • 第3章 永遠の相下に—「土中の死骨」観
  • 第4章 挑発
  • 第5章 回心
  • 第6章 人間虎狼の群—政治の世界・食うか食われるか

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC18930816
  • ISBN
    • 4569568599
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    324p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ