7日でわかる教育実践の知恵とワザ115 : 「やってみる」「させてみる」そして「賞賛する」

書誌事項

7日でわかる教育実践の知恵とワザ115 : 「やってみる」「させてみる」そして「賞賛する」

前田勝洋著

黎明書房, 2022.12

タイトル読み

ナノカ デ ワカル キョウイク ジッセン ノ チエ ト ワザ 115 : ヤッテミル サセテミル ソシテ ショウサンスル

大学図書館所蔵 件 / 9

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

子どもが主人公になる教室経営は、教師が身に付けた知恵とワザを駆使してこそ成立する。長年教育現場にかかわってきた著者が、多忙な現場でも意外にカンタンに行え、効果の上がる教育実践の知恵とワザを115項目紹介。

目次

  • 1 まず担任教師である私が「教師を演じて、演じて、演じ切る」
  • 2 こんな学級、こんな子どもを育てよう
  • 3 教師のやるべき勝負事は、これだ!!
  • 4 「学級びらき」に子どもに語りかけるメッセージ
  • 5 日々の授業を行う中で心したい知恵とワザ
  • 6 「子どもに教えて」こそ、授業は成立する
  • 7 ガッツでやる気になる—「見つけ学習」が問題解決力を磨く
  • 8 学校生活の中で担任教師が心すること
  • 9 保護者対応の仕方を学ぶ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC18931932
  • ISBN
    • 9784654023790
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    名古屋
  • ページ数/冊数
    86p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ