書誌事項

サステナビリティ人材育成の教科書

村上芽, 加藤彰, 渡辺珠子著

中央経済社 , 中央経済グループパブリッシング (発売), 2022.12

タイトル読み

サステナビリティ ジンザイ イクセイ ノ キョウカショ

大学図書館所蔵 件 / 13

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

内容説明・目次

内容説明

昨今、気候変動リスクに関する開示をはじめ、企業にとって、サステナビリティ経営への対応は喫緊の課題となっています。本書では、その担い手となるサステナビリティ人材の育成について解説しています。最低限押さえておくべき基本知識から、育成プログラムの設計方法、社内研修・ワークショップの進め方まで具体的に示しています。また、調べたいときに使えるおすすめウェブサイトや関連書籍も紹介しています。

目次

  • 第1章 基礎編 サステナビリティで押さえておきたい7テーマ(ESG投資とインパクト投資;気候変動;生物多様性と自然資本;人権とサプライチェーン;労働;SDGsとインパクト評価;企業経営とサステナビリティ)
  • 第2章 変革編 サステナビリティ人材とは(サステナビリティの担い手を増やす必要性;サステナビリティ人材とはどのような人か;サステナビリティ人材を発掘し、育成するには;企業経営へのインパクト;成果をどのように測るか)
  • 第3章 学び合い編 サステナビリティ人材の育成プログラム(サステナビリティ人材育成プログラムに求められること;レベル別 学習プログラム事例(典型プログラム、時間割);プログラム設計の着眼点;重要度の高い構成要素;プロセス設計の詳細;学習の場の進行役のポイント)
  • 第4章 実践編 ストーリーでわかるサステナビリティ人材育成プログラムの設計(育成プログラム実施企業の概要と本章の構成;第1段階 サステナビリティ人材発掘・育成の目的を確認し、プログラム全体を設計する;第2段階 サステナビリティを「知る・理解する」;実施したプログラムの解説;終わりに)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ