病と芸術 : 「視差」による世界の変容
著者
書誌事項
病と芸術 : 「視差」による世界の変容
東信堂, 2022.11
- タイトル別名
-
病と芸術 : 視差による世界の変容
- タイトル読み
-
ヤマイ ト ゲイジュツ : 「シサ」ニ ヨル セカイ ノ ヘンヨウ
大学図書館所蔵 件 / 全35件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
その他の執筆者: 丸川哲史, 相馬俊樹, 虎岩直子
内容説明・目次
内容説明
コロナ・パンデミック、大災害、悲惨な戦争、革命幻想などの「病気」になるとモノや世界の事象に変化をもたらす。「視差」により今まで見えていたのとは別の層が顔を出す。病気は単なる芸術表現の素材だけでなく、新たな美の発見があることを、夏目漱石、谷崎潤一郎、R・ブルックス、S・モリッシーの最新研究を通して芸術表現の新たな地平が開かれる。
目次
- 大正デカダンスとその病(結核;神経衰弱 ほか)
- 現れる身/体に現れる“病”—『細雪』身体不調論(近代/女性/商品;「複製技術の時代」の女性 ほか)
- ロメーン・ブルックス(病魔に憑かれたアンドロギュヌス;あるモダン・アマゾネスの生涯)
- 「健全だったもの」が解けていく—シネイド・モリッシーの病気詩(病気で見えてくるカルチャーの多層性;スペイン風邪とアイルランド文学 ほか)
- 芸術と病の諸相—まとめ(パンデミックと芸術の歴史;中世の黒死病 ほか)
「BOOKデータベース」 より