先生が知っておきたい「仕事」のデザイン : 教師1年目から1年間の見通しがもてる思考法
著者
書誌事項
先生が知っておきたい「仕事」のデザイン : 教師1年目から1年間の見通しがもてる思考法
明治図書出版, 2023.1
- タイトル別名
-
先生が知っておきたい仕事のデザイン : 教師1年目から1年間の見通しがもてる思考法
- タイトル読み
-
センセイ ガ シッテ オキタイ シゴト ノ デザイン : キョウシ 1ネンメ カラ 1ネンカン ノ ミトオシ ガ モテル シコウホウ
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 件 / 全33件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献一覧: p205-206
内容説明・目次
内容説明
学級づくりから日々の働き方まで。教師1年目から1年間の見通しがもてる思考法。仕事に追われない先生を目指す3つのステップ。ビジョンを明らかにする。多数の道筋(アイデア)を描く。継続に落とし込み実行する。
目次
- 第1章 仕事をデザインするための考え方(先生の仕事をデザインする全体像;ビジョンを明らかにする ほか)
- 第2章 学級の1日をデザインする(ビジョンを明らかにした朝の会と帰りの会;仕組みを生かして先生とのつながりを積み上げる ほか)
- 第3章 学級の1年をデザインする(「つくる」・「つながる」で学級開きをデザインする;ビジョンとビーイングで学級目標をデザインする ほか)
- 第4章 実際に「仕事」をデザインしてみよう(学級経営における「ハレ」と「ケ」を考える;ビジョンと、そこから逆算するプログラムデザイン ほか)
- 第5章 時間を生み出すタスクデザイン(タスクデザインとは何か?;インボックスの置き場をデザインする ほか)
- 巻末企画 1年目から超役立つあお先生のミニハック
「BOOKデータベース」 より