中学校全教科・教科外で取り組むSDGs : ESDの実践づくりの要点とアイディア

書誌事項

中学校全教科・教科外で取り組むSDGs : ESDの実践づくりの要点とアイディア

木村裕編著

学事出版, 2022.12

タイトル別名

中学校全教科教科外で取り組むSDGs : ESDの実践づくりの要点とアイディア

タイトル読み

チュウガッコウ ゼンキョウカ・キョウカガイ デ トリクム SDGs : ESD ノ ジッセンズクリ ノ ヨウテン ト アイディア

大学図書館所蔵 件 / 23

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

そもそも、SDGsって何?取り組みたいけれど、何から始めればいい?何が実践上のポイントなの?これまでの取り組み方でよかった?こんな悩みに答える、実践のヒントがギッシリ!中学校全体で持続可能な社会づくりの担い手を育てるために!

目次

  • プロローグ SDGsをふまえた学校教育への誘い
  • 第1部 理論編(今、すべての学校に「SDGs」「ESD」を;ESDの実践づくりにおいて意識したいこと)
  • 第2部 実践編(「ことば」の力を育み、未来の創造につなげる国語;コンビニを通して「よりよい社会」を考える社会の授業;SDGsの視点をもった数学「データの活用」領域の授業;他教科の内容と結び付き、全体として環境を考える理科の授業;「誰一人取り残さない」からスタートした音楽の授業;表現と鑑賞を通してSDGsの精神をかたちとして捉える美術の授業;自他と社会を見つめ、健康と福祉の増進に向けた力量の基礎を育成する保健体育;豊かでしなやかに生きるための想像力と創造力を育む技術・家庭;英語表現からSDGsの理解をめざす英語の授業;「平和」「人権」「貧困」の意味を問い直す道徳の授業;持続可能な社会の方向性を模索する総合的な学習の時間;生徒の発想を大切にした特別活動−生徒会活動としての「生徒会交流会」;民主的な学校をつくり、地域にも広げる)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ