人類初の南極越冬船 : ベルジカ号の記録

著者

    • Sancton,Julian サンクトン, ジュリアン
    • 越智, 正子 オチ, マサコ

書誌事項

人類初の南極越冬船 : ベルジカ号の記録

ジュリアン・サンクトン著 ; 越智正子訳

(フェニックスシリーズ, 144)

パンローリング, 2023.1

タイトル読み

ジンルイハツ ノ ナンキョク エットウセン : ベルジカゴウ ノ キロク

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

注記

原タイトル:Madhouse at the end of the earth

内容説明・目次

内容説明

1897年8月、ベルジカ号に乗ったベルギー南極探検隊は、純白の荒野で極点を征服するという野望に燃えアントワープを出発した。だが船はベリングスハウゼン海の氷で身動きが取れなくなり、極夜が何カ月も続く南の果てでの越冬を余儀なくされる。暗闇のなかで原因不明の病に苦しめられ、船倉に巣くうネズミの鳴き声に心をむしばまれ、狂気の淵へと追いやられる男たち。この壮大な史実を通して著者ジュリアン・サンクトンは、予測不能の窮地にたたき込まれていく探検隊の運命をひもとく。危機に直面して動揺する乗組員たち。そんななか、船長は2人の若き隊員に信頼を寄せていく。その2人とは、氷に閉ざされながらも固い友情を育んだ医師フレデリック・クックと一等航海士ロアール・アムンセンだ。貧困から身を起こしたアメリカ人のクックは、のちにペテン師の烙印を押されてベルジカ号の栄光に影を落とす。アムンセンは探検家として頭角を現し、キャプテン・スコットと南極点一番乗りを競って勝利を収め、伝説の存在になる。2人は力を合わせ、最後の望みをかけて氷から脱出するための策を練る。歴史に残る英雄になれるのか、凍れる海の藻くずと消えるのか…。隊員たちの直筆の日記や特別に閲覧を許された航海日誌の記述から、海洋サスペンスやゴシックホラーのような物語が浮かび上がる。果てしない世界への忘れられない旅の物語だ。

目次

  • 第1部(ベルギーだってやれる—アドリアン・ド・ジェルラッシュ;黄金やダイヤモンド—フレデリック・クック;ネプチューンの祭り—ロアール・アムンセン;対決;戦わずして敗北 ほか)
  • 第2部(氷に閉ざされて;最後の日没;南の果ての弔い;散歩する病人たち;ペンギン騎士団 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD00241953
  • ISBN
    • 9784775942819
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    441p 図版16p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
    ページトップへ