安宅弥吉に学ぶ : 金石生まれの大実業家

著者

    • 北国新聞社 ホッコク シンブンシャ

書誌事項

安宅弥吉に学ぶ : 金石生まれの大実業家

北國新聞社出版局編 : 2023年生誕150年記念出版

北國新聞社, 2022.12

タイトル読み

アタカ ヤキチ ニ マナブ : カナイワウマレ ノ ダイジツギョウカ : 2023ネン セイタン 150ネン キネン シュッパン

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 第1章 金石から世界へ—いま見直したい伝説の男(弥吉語録;安宅弥吉一代記 自省、反骨、人づくり 「光栄ある復讐」の軌跡(「北國文華」編集室) ほか)
  • 第2章 人づくりの達人—郷土の後進へ総額17億円支援(寄稿 負担なしで進学 3分の1強が金石出身—給費生名簿を読み解く(金沢ふるさと偉人館副館長 増山仁氏);対談 忘れ得ぬ「ぼんさん」時代—働いて学業、雲の上の「御主人」(野里智昭氏 銭谷庄二氏))
  • 第3章 女子教育の先駆者—甲南女子学園を創立(寄稿 女性の「生きる力」育てる—安宅弥吉と甲南女子学園(産経新聞社客員論説委員 渡部裕明氏);寄稿転載 淑女失格(作家 佐藤愛子) ほか)
  • 第4章 企業家弥吉の光と影—安宅商会から安宅産業まで(寄稿 ヒトとカネを手繰る安宅イズム—弥吉流経営の教訓とは(金沢星稜大学教授 本康宏史氏);金沢港「安宅用地」を探る—受け継がれる「遺産」 将来のための空地に(「北國文華」編集室))
  • 第5章 安宅弥吉を語る—シンポジウム抄録(安宅弥吉に学ぶシンポジウム;菩提寺本龍寺に顕彰コーナー完成—人づくりこそ、弥吉の志(「北國文華」編集室) ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD00253136
  • ISBN
    • 9784833022774
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    金沢
  • ページ数/冊数
    175p
  • 大きさ
    21cm
  • 付属資料
    DVDビデオディスク(1枚 12cm)
  • 分類
  • 件名
ページトップへ