论语与社会学 : 早稻田通识教育讲义

著者

    • 左, 雯敏 サ, ブンビン zuo, wen min

書誌事項

论语与社会学 : 早稻田通识教育讲义

左雯敏著

東洋出版, 2022.12

タイトル別名

論語と社会学

論語と社会学 : 早稲田リベラルアーツ講義

タイトル読み

ロンゴ ヨ シャカイガク : ワセダ ツウシキ キョウイク コウギ

lun yu yu she hui xue : zao dao tian tong shi jiao yo jiang yi

大学図書館所蔵 件 / 4

この図書・雑誌をさがす

注記

その他のタイトルは内容概要(p.3)による

内容説明・目次

内容説明

『論語』には中国社会と中国人についての社会学的な知見が内包されていると著者は考える。『論語』と中国の社会学をつなげるには、中国の伝統文化を再認識する必要があり、古代中国人の宇宙観、社会観、人間性論と実践論を理解し、これらを現代社会に融合するいわゆる「古をもって新とする」作業が必要である。中国と日本では、儒学を哲学の領域に分類しており、社会学の領域として考察する研究者は少ない。ヨーロッパにルーツを持つ社会学を中国に定着させ、さらに中国独自の社会学を作り上げるためにも、『論語』と社会学の対話は有意義な挑戦である。

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD00381318
  • ISBN
    • 9784809686801
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    chi
  • 本文言語コード
    chi
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    501p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ