谷川道雄中国史論集

書誌事項

谷川道雄中国史論集

谷川道雄著

汲古書院, 2017.12

  • 下巻

タイトル別名

Chinese history by Tanigawa Michio

タイトル読み

タニガワ ミチオ チュウゴクシ ロンシュウ

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

注記

その他のタイトルは巻末による

谷川道雄先生著作目録: p379-404

著者の肖像あり

収録内容

  • 隋唐帝国をどう考えるか
  • 唐代の藩鎮について : 浙西の場合
  • 唐代の職田制とその克服
  • 「安史の乱」の性格について
  • 龐勛の乱について
  • 武后朝末年より玄宗朝初年にいたる政争について : 唐代貴族制研究への一視角
  • 唐末の諸叛乱の性格
  • 隋唐政治史に関する二三の問題 : とくに古代末期説をめぐって
  • 河朔三鎮における節度使権力の性格
  • 北朝末~五代の義兄弟結合について
  • 西魏・北周・隋・唐政権と府兵制
  • 七~十三世紀内陸アジア君主権の研究
  • 貞観政風の一研究
  • 則天武后の明堂
  • 河朔三鎮における藩帥の承継について
  • 隋代の通守について
  • 隋末の内乱と民衆 : 剽掠と自衛
  • 顔真卿と李萼

内容説明・目次

目次

3(隋唐帝国をどう考えるか;唐代の藩鎮について—浙西の場合;唐代の職田制とその克服;「安史の乱」の性格について;〓〓(ほうくん)の乱について;武后朝末年より玄宗朝初年にいたる政争について—唐代貴族制研究への一視角;書評・谷霽光著『府兵制度考釈』;唐末の諸叛乱の性格;隋唐政治史に関する二三の問題—とくに古代末期説をめぐって;書評・布目潮〓(ふう)・栗原益男共著『隋唐帝国』(「中国の歴史」四) ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ