スターリング・ブロックの形成と展開

書誌事項

スターリング・ブロックの形成と展開

井上巽著

(金融と帝国, 2)

文眞堂, 2022.12

タイトル別名

Formation and deployment of the Sterling Bloc

スターリングブロックの形成と展開

タイトル読み

スターリング・ブロック ノ ケイセイ ト テンカイ

大学図書館所蔵 件 / 56

この図書・雑誌をさがす

注記

1の出版者: 名古屋大学出版会

小樽商科大学・二松学舎大学故井上巽名誉教授年譜: p185

故井上巽名誉教授主要業績目録: p186-188

索引: p189-192

内容説明・目次

内容説明

EU離脱に揺れるイギリス。大英帝国の残影、その深奥に迫る。1929年世界大恐慌後の英国。国内経済の再建=「工業立国」か、海外投資国家=シティ利害「金融立国」の継続か。31年ポンド危機と金本位離脱を画期とする英国の政策転換を分析。帝国特恵システムとスターリング・ブロックの盛衰に焦点をあて、生産力的基礎を喪失した国際通貨ポンドを帝国経済が支える「金融と帝国」のシステムを解明。「金融立国」の歴史的源流を探る。

目次

  • 序章 イギリス的ブロッキズムの起源—帝国特恵とスターリング・ブロックの形成
  • 第1章 1932年のイギリス輸入関税法とオタワ特恵協定の成立
  • 第2章 1933年の世界経済会議とスターリング・ブロック—ポンド没落の視点から
  • 第3章 1938年の英米通商協定とオタワ特恵システム
  • 第4章 第2次世界大戦期におけるイギリスの為替管理とスターリング地域の形成
  • 終章 戦後におけるスターリング地域の再構築とその最終的解体

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ