王統と国家 : 近代ドイツ公法学における「君侯法」の展開
Author(s)
Bibliographic Information
王統と国家 : 近代ドイツ公法学における「君侯法」の展開
(神戸学院大学法学研究叢書)
弘文堂, 2023.2
- Other Title
-
王統と国家 : 近代ドイツ公法学における君侯法の展開
- Title Transcription
-
オウトウ ト コッカ : キンダイ ドイツ コウホウガク ニオケル クンコウ ホウ ノ テンカイ
Available at / 53 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: 巻末p9-36
Description and Table of Contents
Description
“王統”の法と“国家”の法、その緊張と交錯に迫る。王位継承や王室家憲を始めとする「世襲君主制」に纏わる“君侯法”の諸問題から近代ドイツ公法学のドグマーティクを精緻な歴史的アプローチから読み直す、比類なき研究成果。
Table of Contents
- 序章 「君侯法」とは何か(問題の所在;課題と視角)
- 第1章 国家法人格の理論の成立と“君侯法”論の前哨—一八三〇・四〇年代(クリューバーとアイヒホルンの対抗と世代交代;ハノーファー憲法紛争とアルブレヒトの国家法人説;マウレンブレッヒャーの国法学と「家産原理」;シュタールの「家産原理」批判と男系親同意権;反響と学説布置)
- 第2章 王位継承法理論の転機と“君侯法”の形成—一八五〇・六〇年代(普通ドイツ国法の標準形成と王位継承法理論の転機;ゲルバーの国法学における王位継承と“君侯法”;シュルツェの王位継承法研究と「君侯法」の概念)
- 第3章 公法学の「方法的転換」と“君侯法”論—一八七〇・八〇年代(ラーバントと「法学的方法」の確立;シュルツェにおける男系親同意権の否定と「君侯法」;シュルツェ学説の受容と限界;帝国立法における私的君侯法の再編と「君侯法」の乖離)
- 第4章 王位継承紛争と“君侯法”論争—一八九〇年代以降(リッペ侯位継承事件と男系親同意;レーム“君侯法”論の挑戦;“君侯法”の理論と実践)
by "BOOK database"