ことばとかたち : キリスト教図像学へのいざない
Author(s)
Bibliographic Information
ことばとかたち : キリスト教図像学へのいざない
東京大学出版会, 2023.1
- Other Title
-
The rules of iconography : introduction to the christian art
- Title Transcription
-
コトバ ト カタチ : キリストキョウ ズゾウガク エノ イザナイ
Access to Electronic Resource 1 items
Related Bibliography 1 items
-
-
ことばとかたち : キリスト教図像学へのいざない / 西野嘉章著
BD00789985
-
ことばとかたち : キリスト教図像学へのいざない / 西野嘉章著
Available at / 19 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献抄録: p308-312
索引あり
Description and Table of Contents
Description
言と像が織りなす、永遠なる世界のヴィジョンへ。中世から近世にわたるキリスト教美術の主だった主題をとりあげ、造形美術を読み取るための基礎知識と読解の楽しみを伝える。著者によるキリスト教図像学研究の集大成。
Table of Contents
- 第1章 「ことば」と、「かたち」と、とりあえず、前段として
- 第2章 キリストの母マリアをどのように位置づけたらよいのか?聖母か?神母か?生神女か?
- 第3章 水面の「かたち」をどのように表現したらよいのか?伝統継承と刷新実現の二者択一のなかにあって
- 第4章 聖史伝の「ことば」をどのように探索したらよいのか?「正典」でなければ、「外典」か?「受難伝文学」か?
- 第5章 終末世界の「かたち」をどのように解読したらよいか?東方ギリシャ教会型か?西方ラテン教会型か?あるいは両者の融合型か?
- 第6章 マリアの無原罪性をどのように造形したらよいのか?教義の変遷、図像の変容、異教の混入
- 補遺1 基礎知識として、近代美術史学の流れを概観する
- 補遺2 キリスト教の歴史を知るにはなにを読むべきか?
- 補遺3 「ことば」と「かたち」—中世写本美術講義録
by "BOOK database"