現代日本語における意図性副詞の意味研究 : 認知意味論の観点から
著者
書誌事項
現代日本語における意図性副詞の意味研究 : 認知意味論の観点から
(ひつじ研究叢書, 言語編 ; 第193巻)
ひつじ書房, 2023.1
- タイトル別名
-
Semantic studies of modern Japanese adverbs concerning subject intention : from the viewpoint of cognitive semantics
- タイトル読み
-
ゲンダイ ニホンゴ ニオケル イトセイ フクシ ノ イミ ケンキュウ : ニンチ イミロン ノ カンテン カラ
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 件 / 全80件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
博士論文 (名古屋大学) をもとにしたもの
引用文献: p317-326
内容説明・目次
目次
- はじめに
- 意味分析の方法
- 副詞とは何か
- 意図性副詞とは何か
- 意図性に関わる22語の階層構造
- グループ間における連続性の検証
- 非意図性副詞A1グループ
- 非意図性副詞A2グループ/A2′グループ—「思わず、無意識に、我知らず(に)、知らず知らず(に)、いつの間にか、いつしか」の意味分析
- 非意図性副詞A3グループ—「何となく、何だか、何気なく、それとなく(2)、どことなく」の意味分析
- 意図性副詞B1グループ/B2グループ—「さり気なく、それとなく(1)、敢えて、強いて、無理に、無理矢理(に)」の意味分析〔ほか〕
「BOOKデータベース」 より