小田急は100年でどうなった? : ロマンスカーとまちづくり

Bibliographic Information

小田急は100年でどうなった? : ロマンスカーとまちづくり

かつとんたろう著 ; [山﨑友也口絵写真]

(交通新聞社新書, 170)

交通新聞社, 2023.2

Title Transcription

オダキュウ ワ 100ネン デ ドウナッタ : ロマンスカー ト マチズクリ

Available at  / 16 libraries

Note

参考資料: p204-207

Description and Table of Contents

Description

小田急電鉄の前身「小田原急行鉄道」が設立されたのは、100年前の1923年5月1日のこと。沿線の発展とともに進化を遂げてきた小田急電鉄の変遷を、ロマンスカーの歴史を中心にひも解いていく。

Table of Contents

  • 第1章 小田原急行鉄道の発足から戦後の混乱期まで(小田原急行鉄道の開業;利光鶴松という人物と、武相中央鉄道 ほか)
  • 第2章 新型特急車両のロマンスカー(「ロマンスカー」誕生前夜;SE(3000形)の登場 ほか)
  • 第3章 変わりゆくロマンスカー(第2次新宿駅改良工事;町田駅の大改造と小田急線の駅たち ほか)
  • 第4章 箱根とロマンスカーの現在(「きょう、ロマンスカーで。」;復活のロマンスカー、VSE(50000形) ほか)
  • 第5章 小田急線と沿線の現在と未来(ついに完了した複々線化;2018年のダイヤ大改正 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top