図説茶室の歴史 : 基礎がわかるQ&A
著者
書誌事項
図説茶室の歴史 : 基礎がわかるQ&A
淡交社, 2014.12
5版
- タイトル別名
-
茶室の歴史 : 基礎がわかるQ&A
- タイトル読み
-
ズセツ チャシツ ノ レキシ : キソ ガ ワカル Q&A
大学図書館所蔵 全2件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
茶室がわかれば、茶道がわかる!!あなたの質問に茶室研究の第一人者がていねいな解答。好評・月刊茶道誌『淡交』連載の「茶室研究事始」が一冊に。
目次
- 1 茶室の条件
- 2 初期の茶室—足利義政・村田珠光・武野紹鴎
- 3 千利休の茶室・侘数寄
- 4 古田織部の手法・「景」の導入
- 5 小堀遠州の好み・大名茶
- 6 織田有楽と細川三斎の茶室の違い
- 7 藤村庸軒の道安囲・千家の継承
- 8 武家茶人・片桐石州の工夫
- 9 貴族好みに和した金森宗和
- 10 松平不昧の茶道観と茶室
- 11 茶室の窓と天井と間取り
- 12 茶室の床・茶室研究の歩み
「BOOKデータベース」 より