コミュニケーションと異文化へのまなざし : 日本人学生の自由記述を手がかりに

書誌事項

コミュニケーションと異文化へのまなざし : 日本人学生の自由記述を手がかりに

盧濤著

広島大学出版会, 2022.12

タイトル別名

日本大学生如何看交流与文化

日中対照コミュニケーションと異文化へのまなざし : 日本人学生の自由記述を手がかりに

タイトル読み

コミュニケーション ト イブンカ エノ マナザシ : ニホンジン ガクセイ ノ ジユウ キジュツ オ テガカリ ニ

大学図書館所蔵 件 / 29

この図書・雑誌をさがす

注記

標題紙及び表紙に「日中対照」とあり

本書は広島大学「人間社会科学研究科出版助成事業」から補助金を受けている

主要参考文献: p97-100

索引: p177-183

内容説明・目次

目次

  • 第1章 コミュニケーションの捉え方
  • 第2章 本音と建前のコミュニケーション
  • 第3章 話し役の役割と聞き役の役割
  • 第4章 外国語の学習を問う
  • 第5章 異文化へのまなざし—顕在的文化の認識を中心に
  • 第6章 中国の見方—間接的経験のあり方をめぐって
  • 第7章 北京五輪開会式の見方—マスメディアの報道・主張との比較をかねて

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD00793519
  • ISBN
    • 9784903068626
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpnchi
  • 出版地
    東広島
  • ページ数/冊数
    183p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ