日本近代銀行制度の成立史 : 両替商から為替会社、国立銀行設立まで A history of banking in Japan : from the Edo period to the early Meiji period

書誌事項

日本近代銀行制度の成立史 : 両替商から為替会社、国立銀行設立まで = A history of banking in Japan : from the Edo period to the early Meiji period

鹿野嘉昭著

東洋経済新報社, 2023.3

タイトル別名

日本近代銀行制度の成立史 : 両替商から為替会社国立銀行設立まで

タイトル読み

ニホン キンダイ ギンコウ セイド ノ セイリツシ : リョウガエショウ カラ カワセ ガイシャ、コクリツ ギンコウ セツリツ マデ

大学図書館所蔵 件 / 84

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p353-359

内容説明・目次

内容説明

富国強兵、殖産興業を支えた明治新政府の金融制度はどのようにつくられたのか?当時の膨大な資料をもとに歴史の一コマが初めて明かされる。

目次

  • 第1章 江戸期大坂における両替商の金融機能
  • 第2章 いわゆる銀目廃止について
  • 第3章 為替会社の意義と機能
  • 第4章 為替会社の破綻処理
  • 第5章 明治4年の銀行論争
  • 第6章 なぜ国立銀行の創設は4行にとどまったのか
  • 第7章 明治9年の国立銀行条例改正
  • 第8章 明治9年の条例改正後における国立銀行の経営状況

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ