書誌事項

正倉院宝物に学ぶ

奈良国立博物館編

思文閣出版, 2008.10

  • [1]

タイトル読み

ショウソウイン ホウモツ ニ マナブ

並立書誌 全1

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

正倉院年表: p382-388

文献あり

内容説明・目次

目次

  • 第1部 正倉院研究の現在—正倉院学術シンポジウム二〇〇五(正倉院文書研究の来し方;北倉の楽器;黄銅合子の模造で得た新知見—正倉院宝物模造の意義 ほか)
  • 第2部 正倉院宝物と八世紀東アジアの文化—正倉院学術シンポジウム二〇〇六(正倉院宝物と大仏開眼会—宝庫の成立に関連して;正倉院宝物からみた唐代の中日文化交流;統一新羅と奈良時代の仏像 ほか)
  • 第3部 守る・伝える正倉院宝物—正倉院学術シンポジウム二〇〇七(漆工品の修理と模造;正倉院宝物を守ってきた人々;正倉院の建築と機能 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD00877732
  • ISBN
    • 9784784214396
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    v, 421, iip, 図版 [8] p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ