罰則から見る環境法・条例 : 環境担当者がリスクを把握するための視点
著者
書誌事項
罰則から見る環境法・条例 : 環境担当者がリスクを把握するための視点
第一法規, 2023.2
- タイトル別名
-
環境法・条例 : 罰則から見る
罰則から見る環境法条例 : 環境担当者がリスクを把握するための視点
- タイトル読み
-
バッソク カラ ミル カンキョウホウ・ジョウレイ : カンキョウ タントウシャ ガ リスク オ ハアク スル タメ ノ シテン
大学図書館所蔵 全17件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
文献あり
内容説明・目次
内容説明
「罰則」を切り口とした法令の読み方を知ることで、企業が気をつけるべきポイントがわかる。環境担当者の不安をなくすための1冊!
目次
- 第1部 環境法・条例と罰則(環境法違反の衝撃—罰則は適用されることがある!;そもそも罰則とは—「罰則」の基本のキ;国の法律に違反するとどうなるか—強制力を担保するため罰則などがある;自治体の条例に違反するとどうなるか—限定的ながら罰則などがある;罰則にはどのようなものがあるか—法律の後半部分を読む;罰則の構成—配列、両罰規定、過失など;義務と努力義務—両者の区分を明確に意識する;罰則の「罠」1—直罰っだけでなく、間接罰にも気をつける;罰則の「罠」2—罰則だけを意識せず、行政指導を受けぬよう対応する)
- 第2部 主な環境法の罰則—環境担当者が気をつけるべきポイント(気候変動;公害;廃棄物;循環型社会;化学物質・生物多様性)
「BOOKデータベース」 より