日本史で学ぶ「貨幣と経済」

Bibliographic Information

日本史で学ぶ「貨幣と経済」

飯田泰之著

(PHP文庫, い104-1)

PHP研究所, 2023.2

Other Title

日本史で学ぶ貨幣と経済

Title Transcription

ニホンシ デ マナブ「カヘイ ト ケイザイ」

Available at  / 12 libraries

Note

「日本史に学ぶマネーの論理」(PHPエディターズ・グループ 2019年刊)の改題、加筆・修正

文献あり

Description and Table of Contents

Description

なぜ日本では約700年も政府貨幣が発行されなかったのか?富本銭は貨幣として機能したのか。和同開珎銅銭のプロモーション戦略。金属貨幣に先行する手形という信用通貨。貯蓄手段の渇望が渡来銭に向かった。権力から独立した方法で貨幣量を維持。

Table of Contents

  • 第1章 国家にとって「貨幣」とは何か—律令国家が目指した貨幣発行権(はじまりの貨幣;本格的な名目貨幣としての和同開珎 ほか)
  • 第2章 貨幣の基礎理論を知る—マネーは商品か国債か(物々交換神話とマネーのヴェール観;負債としてのマネーと貨幣法制説 ほか)
  • 第3章 信頼できる債務者を求めて—貯蓄への渇望が銭を求めた(古代から中世の日本経済;銭なき時代から貨幣の機能を考える ほか)
  • 第4章 幕府財政と貨幣改鋳—日本における「貨幣」の完成(三貨制度と江戸経済の260年;元禄の改鋳—名目貨幣への道 ほか)
  • 終章 解題にかえて—歴史から考える転換期の貨幣(税金クーポンとFTPL;信頼できる債務者としての政府 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

  • PHP文庫

    PHP研究所

    Available at 3 libraries

Details

  • NCID
    BD01035527
  • ISBN
    • 9784569902968
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    285p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top