Bibliographic Information

兼好法師と徒然草

中野貴文監修

(ビジュアルでつかむ!古典文学の作家たち)

ほるぷ出版, 2023.3

Title Transcription

ケンコウ ホウシ ト ツレズレグサ

Available at  / 5 libraries

Note

もっと兼好法師を知るための読書案内:p38

主な参考文献: 巻末

Description and Table of Contents

Description

みなさんは、兼好法師を知っていますか?鎌倉時代の終わりから南北朝時代の初めごろに活やくした人物で、『徒然草』の作者として知られています。『徒然草』の見どころは、兼好法師なりの世の中についての考えや、どう生きていくのかのヒントがつまっているところ。鎌倉幕府がほろび、大きく変わろうとしていた時代だからこそ、移りかわる世の中におもしろさを見出しています。低い身分に生まれながら、豊富な知識を生かして、自分の能力で世の中を渡っていった兼好法師。その簡単な伝記と、代表作『徒然草』や和歌、鎌倉時代の文化についてしょうかいします。この1冊で、きみも兼好法師と『徒然草』がわかる!

Table of Contents

  • おくれて来たインフルエンサー・兼好法師
  • 兼好法師ってどんな人?
  • 『徒然草』ってどんな作品?
  • 声に出して読んでみよう徒然草 たいくつなので/ものごとの風情
  • 声に出して読んでみよう徒然草 思いこみに注意
  • 徒然草 兼好法師に言わせれば1 日本の四季
  • 徒然草 兼好法師に言わせれば2 人間というもの
  • 徒然草 兼好法師の人生アドバイス1 名人の教え
  • 徒然草 兼好法師の人生アドバイス2 本当に役立つ能力
  • 徒然草 兼好法師の人生アドバイス3 友だちというものは〔ほか〕

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top