コロナ禍で考えた「継承」 : デジタル化?デジタルか?
Author(s)
Bibliographic Information
コロナ禍で考えた「継承」 : デジタル化?デジタルか?
雄山閣, 2023.3
- Other Title
-
コロナ禍で考えた継承 : デジタル化デジタルか
- Title Transcription
-
コロナカ デ カンガエタ「ケイショウ」 : デジタルカ?デジタル カ?
Available at 63 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Contents of Works
- コロナ禍で見つめなおす「ハンコ社会」 : ハンコと花押の歴史に着目して / 巽昌子著
- 現代と中世の儀式に見る「継承」への努力 : 入学式・卒業式・元日節会 / 大薮海著
- コロナ禍のロシアの図書館、文書館 : デジタル化の成果と新たな課題 / 鈴木佑梨著
- コロナ禍前後の博物館の動向 : デジタル化の進展と課題 / 奥田環著
Description and Table of Contents
Description
コロナ禍で「継承」を問い直す。コロナ禍で人文科学が果たし得る役割とは何か。進み続ける「デジタル化」に焦点を当てつつ、コロナ禍における文化の「継承」について歴史学・博物館学の視点から学際的に追究する。
Table of Contents
- 第1章 コロナ禍で見つめなおす「ハンコ社会」—ハンコと花押の歴史に着目して(「ハンコ」とは;律令国家におけるハンコ;書判の時代 ほか)
- 第2章 コロナ禍のロシアの図書館、文書館—デジタル化の成果と新たな課題(デジタル化と歴史学研究;コロナ禍以前のロシア;ロシアにおける新型コロナウイルス感染症とモスクワでのロックダウン ほか)
- 第3章 コロナ禍前後の博物館の動向—デジタル化の進展と課題(博物館とは—その目的と役割;二〇一八(平成三〇)年の動向—変革の年;展覧会の変容—コロナ禍に直面して ほか)
by "BOOK database"