イエスの聖衣(トゥニカ)とフランシスコの僧衣(トナカ) : 稀有な二つの生き方、二つの不滅のメッセージ
著者
書誌事項
イエスの聖衣(トゥニカ)とフランシスコの僧衣(トナカ) : 稀有な二つの生き方、二つの不滅のメッセージ
女子パウロ会, 2023.3
- タイトル別名
-
LA TUNICA E LA TONACA
- タイトル読み
-
イエス ノ トゥニカ ト フランシスコ ノ トナカ : ケウ ナ フタツ ノ イキカタ フタツ ノ フメツ ノ メッセージ
並立書誌 全1件
大学図書館所蔵 件 / 全1件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
原タイトル: LA TUNICA E LA TONACA
文献あり
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
内容説明・目次
内容説明
キリストの普遍的なメッセージ“愛”を象徴する「聖衣」と、太陽や月や地球をたたえ、あらゆる造られしものたちを愛したフランシスコの生き方を表す「僧衣」。イエスは嘲笑され、力づくで服を脱がされ、フランシスコはイエスへの忠実ゆえに自らぜいたくな服を脱ぎ捨てる。「聖衣」と「僧衣」の探求は、世界を変えた稀有な二人の間を行き来する、想像を絶する旅となった…。聖フランシスコがこの世を去るときまで着ていた修道服は、アッシジのキアラが自分のマントから切り取った布で丹念に繕ってあった。継ぎはぎだらけのこの服は、「兄弟」を想うキアラの死をも超えた友情と深い信仰を証すとともに、現代のわたしたちに「切れ端を縫い合わせる」ことの重要さ、人間同士のつながりの大切さを語りかける。若者から高齢者までわたしたち全員には、ボロボロに引き裂かれたこの世というマントの裾を日々繕い直すつとめがゆだねられているのではないか。地球上のすべての人が平和に、兄弟として生きていけるように。
目次
- 1 二つの聖遺物を探し求めて
- 2 二つの衣の歴史と語源—トゥニカ(tunica)とトナカ(tonaca)
- 3 イエスの「聖衣」を探して
- 4 フランシスコの僧衣を探して
- 5 イエスの聖衣がある場所
- 6 フランシスコの僧衣はどこに?
- 7 聖衣の象徴性
- 8 僧衣の象徴性
- 9 イエス、フランシスコ、そして、共にいた女性たち
- 10 着ている服を、生きる
- 11 あなたにとって、聖衣とは、僧衣とは?
「BOOKデータベース」 より